あそび・レクリエーション
素敵なあそび・レクリエーション
search
簡単に遊べる!大人が楽しいゲーム・室内レクリエーション
最終更新:

簡単に遊べる!大人が楽しいゲーム・室内レクリエーション

大人向けの室内遊び・ゲームを紹介します。

大人になってからも子供ごごろを忘れず、友達や仲間と集まる時にゲームで盛り上がりませんか。

そしてそんな時に「何かない?」と言われたら提案できるよう、おもしろいゲームを知っておきたいですよね。

そこでこの記事では、大人でも楽しめる室内遊び・ゲームを集めました!

普段はアウトドア派で室内遊びはあまり……という方もこの機会に遊んでみてはいかがでしょう?

ここで集めたゲームは大人だからこそ楽しめるものばかり。

少人数から大人数まで、みんなで楽しめます!

もくじ

簡単に遊べる!大人が楽しいゲーム・室内レクリエーション

あたまおしりゲーム

最初の一文字、最後の一文字を指定された状態で、その間を文字埋めして一つの単語にするというゲームです。

この遊びのミソは10秒の制限時間。

せまってくるタイムリミット……想像するだけでちょっと焦りませんか?

「ふだんなら絶対出てくるのに!」な回答が、どうしても思い浮かばないことも。

ワイワイがやがや、みんなで和気あいあいとした時間を過ごしたいときにぴったりです。

長い単語で答えられると、場がより盛り上がりそうですね。

荒木若干

逆再生伝言ゲーム

お題をスマホで録音し逆再生、その日本語にも外国語にも聞こえるような言葉を、伝言していくゲームです。

最初の人が録音した逆再生お題を、次の人がそのままマネして録音。

その後、逆再生はおこなわず最後の人までつないでいき、ラストに録音された音声を逆再生、最初になんて言っていたのかを当てます。

どんな短いお題でも「逆再生」というルールがあるだけで、難しくなっちゃうんですよね。

不思議と笑顔になれてしまう楽しいゲームです。

荒木若干

カードゲーム「ロボ77(LOBO77」

数字の書かれたカードを出し合い、足し算。

その場の合計を「77」以上やゾロ目にしてしまうと負け、というゲームです。

カードの中にはマイナス数字や2倍になっちゃうもの、出す順番を反対回りにしてしまう特殊なものも。

単純な仕組みに見えて、その実読み合いが発生します!

テンポよく進んでいくのでその分気持ちも入り込み、思ったより熱くなっちゃう可能性も。

「大人向け」というテーマではありますが、算数の勉強になるので、小学生ぐらいのお子さんのいるご家庭にもオススメです!

荒木若干

ドレミの歌ゲーム

「ドレミの歌ゲーム」は、お笑いタレントやYouTuberなどがきっかけに人気になったゲームです。

このゲームでは、みなさんご存じ『ドレミの歌』の歌詞とメロディを使います。

急に音程を指定し、指定された人はその音程から始まるメロディと歌詞を歌わなくてはいけません。

聞くだけなら簡単に思いますが、やってみると実はとっても難しいんです!

とっさに歌うと音程や歌詞が混ざってしまうので、聴いている方はおもしろいですよ!

齋藤歩

心理戦じゃんけん

かけ声とともに手を出すじゃんけんですが、そこに心理戦をプラス!

お互いの手が見えないようついたてを準備して、まずは普通にじゃんけんぽん。

その後「グー出してる?私はパーだよ」「そんなこと言って、本当はチョキなんでしょ」など、出している手について探りを入れていきます。

相手の表情を読む、しゃべり方がふだんとどう違うか考える、そういう観察眼が重要になりますね。

シンプルな遊びでも工夫次第で化ける、そういうアイデアの一つです!

荒木若干

続きを読む
続きを読む